代表
JKC公認訓練士
JAHA家庭犬しつけインストラクター
鍋井 律子
府立鳳高校卒
アメリカ、フロリダ州立デイトナビーチコミュニティカレッジ(フロリダ州立短期大学)卒
関空での輸出貨物系事務の社会人経験を経て、
2000年
福岡県にあるJKC公認訓練所ドッグスクール小野で見習いとして入所
訓練士としてのトレーニング実務・ブリーディング・専門学校講師を経験
2002年~2017年
JKC公認訓練士として大阪府和泉市にて独立後に泉大津市へ転居
エコル出張訓練を開業
自分の犬やお客様の犬と
JKC家庭犬訓練競技会 中等科一般
クラブ大会4位
大阪大会2位
近畿大会1位
その他賞歴多数
関西電気保安協会さま関西支部での講演活動
2018年
JAHA(日本動物病院協会)しつけインストラクター資格収得
2018年~現在
JAHAのインストラクターの矢崎潤先生を東京から招いての勉強会に月1回ペースで参加、
行動診療の獣医さんとJAHAトレーナーの仲間数名と共に
最新の行動学に基づく、家庭犬に必要なトレーニングや、
問題行動改善トレーニング技術を学び
成犬と仔犬のしつけ教室プログラム改善に取り組む
2020年~現在
いずみおおつ動物病院さまの院内スペースをお借りしてのしつけ教室運営開始
トレーナー仲間が、岐阜、滋賀、神戸、北摂からも見学に来る
教室でのトレーニングや訪問での問題解決能力は、高い技術評価を得ている
1代目アシスタント犬ポパイと鍋井(写真の鍋井はかなり若い頃です☺️)
★ポパイ 黒ラブ
H24.07.24 虹の橋を渡る
★ポパイとの家庭犬競技会賞歴★
2014.11月
JKC八尾トレーナーズクラブ大会
中等科2位
2014.11月
JKC近畿ブロック訓練競技会
中等科1位
他多数
2代目アシスタント
★一悟(いちご) ジャックラッセルテリア
GCT合格犬
お仕事に同行して、様々な生徒犬たちに犬社会学を教えてます。
★マスコット
みかん…スコティッシュフォールド(猫)
鍋井のインスタで癒やしを皆様に提供します
~トレーナーの思い~
インストラクターも常に勉強し、新しいことにも積極的に取り組み
犬と人により良い生活を提供できるよう日々努力して行くことが必要と開業から十数年経つ今も強く思います。
現在も、月に一回は著名なポジティブトレーニングのパイオニア的存在のJAHAインストラクター大御所先生のご指導のもと、行動診療専門医の先生、獣医の先生たちと、問題行動改善や各種トレーニングの為の勉強会を行っています。
行動学の原理に基づくトレーニング法を用い様々な問題行動と向き合うなかで確立させてきた、当方のオリジナリティ溢れるパピートレーニングは、仔犬特有の今生じているお悩みから、先々の事を見据えた吠えや噛みつきに繋がりそうな不安の芽をいち早く見つけて取り除く、画期的な仔犬教育プログラムです
リーダーになれ!はもう20年も前の考え方。
社会化が必要!とノーリードで仔犬を他の犬と散々遊ばせるのも10年前まで!
今は、どこへ出かけても、犬や人が集まる場でもマナー良く、落ち着いて過ごせる犬を育てる基盤を作る事が仔犬教室の役割と進化しました。
それは、オスワリやマテを早期から教える事ではありません。
是非学びにきてください。
元々、個別の訪問レッスン専門でした。
今は、個別でのレッスンもしながら、
グループレッスンの仔犬教室や成犬の教室を始めましたが、
1頭ずつ1家族ずつ、向き合って丁寧にお話を伺って指導したい!
その思いは変わりません。。。
そのため、特に手の掛かる仔犬教室は、あえて詰め込まず1回のレッスンでは最大3頭と少なめの数で行っています。
そのため、1頭辺りのお値段はどうしてもお高くなりますが、その1時間のレッスンの為に準備に費やす時間は2時間です。
それぞれの参加者に、その日教わりたい内容を事前に聞き取りし、準備してレッスンを行い、レッスン後にはその日のまとめのアドバイスを個々に送信します。正直、今の値段でも安いと思ってます(笑)ですが、これ以上の値上げは、教室へのハードルを上げてしまうので行いません。。。
それらの準備やアフターケアは、個別のレッスンでも同様です。
グループレッスンを行いながら、個別のレッスンでのご自宅への訪問、問題行動の改善も行っていますので、お持ちのご相談内容に合わせて適切なトレーニングを提供いたします。
まずは、一度、カウンセリングでご相談下さい。